魂(マブイ)いちゃりばちょーでー祭
日程:2014年10月12日(日) 詳細はコチラ→ワン!!
2014年09月18日
「いちゃりばちょーでー」の意味♪
いちゃりばちょーでーとは、一度出逢ったら皆兄弟という意味です♪
今回のお祭りを通して、みんなが出会って兄弟のようにご縁が広がったらいいなと思っています!
そんな、お祭りの由来になったいちゃりばちょーでーですが、
「兄弟小節(ちょうでぇぐゎぶし)」という歌がありまして...
その歌の歌詞を書いたのが、実は与那原町出身の方なんです!
沖縄のことわざに 「行逢りば兄弟 (いちゃりば ちょーでー)」 があります。
これは、沖縄民謡 『兄弟小節(ちょうでぇぐゎぶし)』 (作詞:前川朝昭/作曲:屋良朝久)
の歌詞の一部で、その歌碑が、与那原町(よなばるちょう)の東浜(あがりはま)にあり、
こう記されています。
出逢いたるは兄弟 出逢いたるは友達
寄り集まり昔話 花咲かそう
出逢えば兄弟 何隔てがあるか 語り明かそう
この台詞は、沖縄の先人たちが常に持ち合わせていた美しい心ですね。
「出会った人は、皆、兄弟と思い、慈しみ合いなさい」
との先人の教えで、万人友好と永久平和を愛する願望でもあります。
(HP「沖縄の心(しまぬくくる)」を参照)
そんな素敵な歌詞の記された東浜の歌碑!
ぜひ探してみてくださいね(*´▽`*)
今回のお祭りを通して、みんなが出会って兄弟のようにご縁が広がったらいいなと思っています!
そんな、お祭りの由来になったいちゃりばちょーでーですが、
「兄弟小節(ちょうでぇぐゎぶし)」という歌がありまして...
その歌の歌詞を書いたのが、実は与那原町出身の方なんです!
沖縄のことわざに 「行逢りば兄弟 (いちゃりば ちょーでー)」 があります。
これは、沖縄民謡 『兄弟小節(ちょうでぇぐゎぶし)』 (作詞:前川朝昭/作曲:屋良朝久)
の歌詞の一部で、その歌碑が、与那原町(よなばるちょう)の東浜(あがりはま)にあり、
こう記されています。
出逢いたるは兄弟 出逢いたるは友達
寄り集まり昔話 花咲かそう
出逢えば兄弟 何隔てがあるか 語り明かそう
この台詞は、沖縄の先人たちが常に持ち合わせていた美しい心ですね。
「出会った人は、皆、兄弟と思い、慈しみ合いなさい」
との先人の教えで、万人友好と永久平和を愛する願望でもあります。
(HP「沖縄の心(しまぬくくる)」を参照)
そんな素敵な歌詞の記された東浜の歌碑!
ぜひ探してみてくださいね(*´▽`*)