魂(マブイ)いちゃりばちょーでー祭
日程:2014年10月12日(日) 詳細はコチラワン!!クリック
てぃーだブログ › 魂(マブイ)いちゃりばちょーでー祭

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年10月06日

【琉球珈琲】ブースのご紹介

琉球珈琲 店長 金城光夫さん 

Mr.みっちゃんのおいしい珈琲をお試しあれ!

「本物のおいしい珈琲、琉球珈琲を沖縄に広めたい!」




1.どんなお店ですか?

自分がおいしいと思った珈琲を探し求めたら、
今のこの珈琲にたどり着きました。

無農薬でオーガニックのマチュピチュの豆や、
沖縄県内で取れたコーヒー豆を使った特別な珈琲を入れています。

お水も波動水という特別なお水を使っています。

牛乳も低温殺菌といった、もののいい牛乳にこだわっています。

自分がおいしい珈琲を入れたいと思ったら
たまたまそのお豆だったんです。

お店は北部名護市にあります。

イベント出店もしています。
ぜんざいやかき氷や珈琲で出店をしています。

ぜんざいも、上半分は珈琲シロップ、
下半分はお豆といったこだわったぜんざいを作っています!

ついに、究極のぜんざいができましたよ!
でも、もう夏が終わってしまって、
来年にならないとみなさんに提供できない・・・とおもってましたが、
今回のお祭りでおひろめできそう!究極のぜんざいをご提供できます!

今は、おいしいコーヒーフロートを開発して、とってもおいしいものができたんですよ!
ぜひ、お試しくださいね!





2.どんな思いでお店を経営されていますか?

こんなに珈琲っておいしいんだ!と知ってもらいたい。

魂が通じる珈琲になったら、本当に嬉しいし、良かったと思います。

自分がおいしいという自信がないと
この珈琲は提供できません。

自信を持って、この珈琲をみなさんに味わっていただきたいです!

ぜひ、お店に直接来てくださいね!

3.イベント当日はどんな内容ですか?

琉球珈琲(沖縄で採れた豆)や、
マチュピチュコーヒー(オーガニック)
ぜんざい、コーヒーフロートなどを提供いたします!
ぜひ、みなさん魂の通じる珈琲を味わってくださいね!






とってもおいしい珈琲とぜんざいなんですよ〜!
コーヒーフロートもとってもおいしそう〜!
当日もぜひ味わいたいです!
インタビューありがとうございました!


琉球珈琲 店長 金城光夫さん





名護市伊差川38-2

℡ 090−4735−3574

facebookページ https://www.facebook.com/ryukyucoffee?fref=photo  

Posted by 魂いちゃりばちょーでー祭2014 at 09:20Comments(0)出展者情報

2014年10月06日

【黄金色シーサー作り】体験ブース紹介

陶芸JIN 宮城勝人さん



「子ども達に与那原町の焼き物文化を伝えたい。
与那原の小学生はみんなシーサー作りを体験したことがある!にしたい。」








1,どんなお店ですか?



シーサーや食器などの焼き物を手作りで作って販売しています。

シーサー作りがメインとなります。



また、代々伝わる手作りのオリジナルの釉薬を使っています。



その釉薬の色で、シーサーの色が黄金になります。







その他、シーサー作りなどを体験することができます。



シーサーの由来は、インドから来ました。

もともとはスフィンクスから来て、シルクロードを渡り、

唐の時代に沖縄にやってきました。

魔除けです。





2,どんな思いで陶芸をされていますか?



農業や林業と様々な産業がありますが、
与那原では「窯業(ようぎょう)」が盛んです。

「窯業(ようぎょう)」を子ども達に伝えていきたいです。

与那原は、窯業がさかんで、長い歴史の中で、瓦などを作っていました。
その歴史をふまえて、子ども達に窯業を伝えていきたいです。

特に沖縄赤瓦の生産は、与那原町だけなんです!
沖縄の屋根といえば、赤瓦。

離島まで与那原町の赤瓦が昔から運ばれています。

首里城の赤瓦も全て、与那原町で生産された赤瓦なんですよ!!


子どものうちから、焼き物文化に触れ、
与那原の小学生達が、みんなシーサーを作ったことがある!にしたいですね!

シーサーは顔の作りでもそれぞれ系統があります。

かっこいいのが作りたいです。

いかついのは好きじゃないので、

子どもが泣くようなシーサーではなくて、

愛嬌があって、かっこいいシーサーを目指しています。








3.当日のブースの内容について

黄金色シーサー作り」を体験できます。

シーサーのかべかけか、シーサーの置物を

1時間ぐらいで作ることが出来る体験ブースを行います。

その後、1ヶ月ぐらいで乾燥や上薬や焼きをして、完成してお渡しできます。





ぜひ、体験してみてください!



その他、シーサーや食器も展示販売いたします。







インタビューありがとうございました。

お店では、とても、かわいくてかっこいいシーサーと出会えました。

ぜひ、間近で見て、体験してみてくださいね!







陶芸JIN 宮城勝人さん






与那原町板良敷847−3番地



℡/FAX 098-944-3695

携帯 090-2507-2224  

Posted by 魂いちゃりばちょーでー祭2014 at 08:50Comments(0)出展者情報

2014年10月05日

【キュービックカラーセラピー】ブース

こんばんわ~♪

魂(マブイ)いちゃりばちょーでー祭実行委員の下野たえ子です^^

今日は10月12日(日)の魂いちゃりばちょーで~祭
【企業ブース】で出店される母太樹卒業生

◆カラーセラピールーム「セミーヤ」
色彩心理コミュニケーターの與那嶺寛子さんへのインタビュー記事を掲載いたします。


アドラー心理学をベースとした色彩心理学の
キュービックカラーセラピー




1.どんなお仕事ですか?


カラーセラピールーム「セミーヤ」の與那嶺寛子さんは
母太樹の卒業生、
セラピストとして活動しながらも、苦しいのはなぜなのか・・・?
という疑問から、母太樹に来て、
『答えは自分の中にある!』ことを知り、
『自分にあったほうほうで、無理なくお伝えしているようです』


現在は、
「お客様は自分の鏡なので、今は、見守るのが私の役目」
「お客様の可能性を信じて、見守るようにしています」
「そうすると、次回お会いした時は、変化しています」

気負わず、自然体でセラピーができるようになったとおっしゃってました。



2.どんな思いで仕事をされていますか?


キュービックカラーセラピーは、どなたでも簡単にできます。
自分の気持ちを上手く伝えられない子供たちの気持ちを
親が知る事ができます。

子どもにも体験させやすいカラーセラピーです。
日々、気持ちは変化します。
日々子供の様子を色で知る事ができます。
親子のコミュニケーションツールなので
「あ!今日はそういう気持ちなんだ!」と親が確認できるので
ストレスが軽減されると、考えています。

本当は、
障がいをもっているお子さんや、
まだ他にいいコミュニケーションツールは無いか探している親御さんに
キュービック・マムをお伝えしたい!!

と、熱く語っていました。


レイキヒーリングでは、
女性性の解放のため、子宮を温めるワークも行っています

他にも
自分が女性性と、男性性の統合ができなくて、苦しんだので、
同じ想いの方々にパートナーシップのお話もお伝えていきたいです。
と、これからも方向性も伝えていました。



カラーセラピールーム「セミーヤ」さん
 【セッション内容】

☆色彩心理カウンセリング 60分 3000円

☆子宮を温めるワーク 
初回 90分 6000円
2回目以降 60分 3000円




☆キュービック・マム講座 全6時間 28300円(税抜き)

☆キュービック・ケア講座 全24時間 105000円(税抜き)




☆TAKA / レイキ・ヒーリング 
  120分 10000円
    90分 5000円

☆直傳靈氣(じきでんれいき)セミナー 
 4時間×2日間 46350円 随時開講




3.お祭り当日のヘッドセラピーの内容

キュービックカラーセラピー

1,000円/30分
  

5カ所に置いたブロックの色は、自分の心を映し出しているのです。

コミュニケーション色彩心理学「キュービッック」という
れっきとした、色彩臨床心理療法なんです!

置いた色にも意味があるし、置いた場所にも意味があるし、
置いた順番にも意味があります。

まずは、体験してください。


カラーセラピールーム「セミーヤ」




與那嶺寛子
沖縄県名護市宇茂佐1528-4
090-8665-5676
ブログ セミーヤ☆pedazo del sol  http://semilla.ti-da.net/


  

Posted by 魂いちゃりばちょーでー祭2014 at 10:53Comments(0)出展者情報

2014年10月03日

【ワイン食堂 洋食堂タロウ】ブースのご紹介

ワイン食堂 洋食堂タロウ   店主 瑞慶覧さん

 



1.どんなお店ですか?

2013年4月30日にオープンしました。

フランス料理と聞くと、レストランのフルコースでフォアグラ等の高級食材を贅沢に・・・と言うイメージが一般的ですが、
創りたいのは「フランス家庭料理を食べられるお店」なんです。

「普通にちゃんと作っている」 美味しい料理を味わっってください。

野菜が好きで野菜ソムリエの資格も持っています。

美味しい食事と癒される空間で、素敵な時間をすごしてください^^


****メニュー****  (2014/9/30時点)


2.どんな思いでお店を経営されていますか?

子供ができてから、子供と一緒に食事を楽しめる場所が少ないことに気づきました。

それからは、美味しくて、もちろん安心して楽しめる洋食屋・フランス料理のお店を意識しています。




平日の昼間、お子さん連れでくつろぐ常連ママさん達^^


 
店内には雑貨屋チータロもあります♪
老若男女とわず癒される空間にぜひ一度遊びに来てください(^ω^)


 
         ↑クリック♪

野菜ソムリエの野菜たっぷりオードブルのご注文も承ります!
詳しくはお問合せください♪


3.どんな出店内容ですか?

・美味しいお弁当  

・ケークサレー (甘くないケーキ)
 




ワイン食堂 洋食堂タロウ 

与那原町与那原601-1コーポ榮楽1F



℡098-944-0358

■営業時間 

ランチタイム 

月 ~ 金  11:30 ~ 14:30 

土  ・ 日   12:00 ~ 14:30




カフェタイム

火 ~ 土  14:30 ~ 17:00
   のみ



夜タイム

ワイン酒場としてお一人ワンドリンク制
チャージ代 (無添加パンおかわり自由!小学生迄は無料!)
としておひとり¥380頂いております

火 ~ 土     17:30 ~ 0:00

  日     15:00 ~ 22:00



■定休日 

10月から定休日を日曜とさせていただきます。(月曜公休日の場合日曜営業して月曜休み)
10月11日.12日はイベント出店の為ランチタイお休みしてディナータイムのみの営業とさせていただきますので宜しくお願いします!  


■ブログ 

http://youshokudoutarou.ti-da.net/



 お店の雰囲気そのままの瑞慶覧さんファミリー♪


  

2014年10月03日

駐車場のご案内

当日は、駐車場が限られておりますので、
公共の交通機関をご利用くださいますようお願いいたします




>☆公共の交通機関のご案内




☆☆☆駐車場のご案内☆☆☆



与那原コミュニティーセンターの駐車場







臨時駐車場を2ヶ所用意してあります。








☆第1臨時駐車場について

よなみね眼科の職員用の駐車場が利用できます!
場所は、沖縄県島尻郡与那原町字東浜94−1
となります。






よなみね眼科職員用駐車場グーグルマップ地図(クリックしてください)






☆第2臨時駐車場について

マリンタウン東浜野球場の隣の
ちょーでー歌碑のある駐車場です。






マリンタウン東浜野球場隣のちょーでー歌碑のある駐車場グーグルマップ地図(クリックしてください




魂いちゃりばちょーでー祭の由来になったちょーでー節が書かれた石碑です!
ぜひ、ご覧になってみてくださいね!



  

Posted by 魂いちゃりばちょーでー祭2014 at 15:52Comments(0)駐車場のご案内

2014年10月03日

公共の交通機関のご案内

当日は、駐車場が限りがありますので
なるべく公共の交通機関を使用してご来場くださいますよう
お願いいたします。


☆公共の交通機関のご案内

<バスの方>

モノレール空港駅→旭日橋駅下車→那覇バスターミナル

◆那覇バスターミナル10ホームより
系統番号37、38、39、41番にて、
一時間につき3本以上出ております。

降車地点は「与那原」
徒歩約10分。



◆那覇バスターミナル6ホームより
系統番号30番にて
一時間につき2本程度出ています。

降車地点は「与那原小学校前」下車
徒歩3分。


<会場地図>

与那原コミュニティーセンター2階

沖縄県島尻郡与那原町与那原712


↓地図をクリックすると、グーグルマップが出てきます!

  

Posted by 魂いちゃりばちょーでー祭2014 at 15:37Comments(0)問い合わせ・アクセス

2014年10月02日

【マラサダドーナツ】ブースのご紹介

モチモチ・フワフワ・新食感の”新しいドーナツ”をお届けします!
シンプルにハマる!南の島のドーナツ」








マラサダドーナツのお店 沖大前店 店長 野村恭介さん


1.どんなお店ですか?

2014年8月にオープンしました!





お店をスタートしたきっかけは、
父が事業家で、このマラサダドーナツを勧められはじめました。

モチモチ食感がうりの、普通のドーナツとは違う
うちだけのオリジナルの製法で作っているドーナツ
です。

マラサダとはポルトガル語で「ぶさいく」なんて意味なんですが、
ポルトガル人のもともとはお菓子で、
ハワイに移住したポルトガル人がハワイで作って広めたことから
マラサダドーナツがハワイで定着し、ハワイアンドーナツとなりました。

ハワイではとても有名なお菓子で、イースト菌で生地を発酵させることで、特徴のモチモチ・フワフワの食感を引き出し、
それを油で揚げて砂糖をまぶして作られるドーナツのことです。

一番人気は、シナモンドーナツ

甘い物だけではなくて、ピロシキといった甘くないドーナツもあります。
女性のお客様が多くおいしかったと好評をいただいています。

0のつく日はドーナツの日として、プレーンドーナツを
お安く提供しています。


****ドーナツメニュー****
☆プレーン
☆シナモン
☆カスタード
☆チョコレート
☆きあんここしあん
☆紅いも
☆クリームチーズ
☆ピロシキ

などなど・・・

2.どんな思いでドーナツを提供していますか?

揚げたてを提供して、
おいしい物をその場で食べてほしい。

将来的には、
マラサダドーナツは、沖縄県に今、うちを入れて2店舗ありますが、
増やしていって、沖縄のスイーツといえば、「マラサダドーナツ
にしたいと思っています!南の島のドーナツですね!

ドーナツの常識をくつがえす新しいドーナツです。
みなさんにぜひ味わっていただきたいです。

魂込めて作っています!

3.当日のブースの内容

当日は、マラサダドーナツを提供いたします!
いろいろな味がありますので、お楽しみくださいね!
ぜひ、気に入っていただけたら、店舗にも遊びにお越しください。


インタビューにご協力くださり、ありがとうございました!
本当に、ふわっふわでおいしい、
初めて食べたドーナツでした!
ぜひ、みなさんもお試しあれ〜!!



マラサダドーナツのお店 沖大前店 店長 野村恭介さん























那覇市長田2−3−17 丸正荘102

℡ 098−851−7832

定休日・火曜日

営業時間 11:00

facebookページ マラサダドーナツのお店 沖大前店

  

Posted by 魂いちゃりばちょーでー祭2014 at 15:40Comments(0)出展者情報

2014年09月30日

【足つぼオイルリンパ整体】ブースのご紹介

【足つぼオイルリンパ整体】ブース

リンパ整体 Smile RinRin セラピスト 仲座志歩さん

「リンパの流れを良くして、筋肉をほぐし全身を整えます!」

1.どんなお店ですか?

2014年1月にオープンしました。

お店を始めたきっかけが、3年前からリンパの大切さを学んでリンパ整体を学びはじめました。
リハビリも学ばれていて、高齢者のリンパマッサージをしていました。
高齢者の膝や腰、関節症を治したくて習い始めました。
いろんな人に、このリンパ整体を伝えていきたいです。

オススメは、一番人気は、「HOTストーンオイルリンパ整体」です。ストーンでつぼを暖めることで、ツボを刺激し、体がほぐれてくるので、筋緊張をほぐすことができます。

肩こり、腰痛強い方、冷え性の方、子どもを授かりたい方など
お越し頂いて、体調を改善されています。

その他にオススメなのは、よもぎ蒸しです。
特に人気なのは、妊活コースで、
14種類の生薬を使ったよもぎ蒸しです。
子宮から生薬が吸収して、子宝につながります。

妊活の方が多く、病院に通院されている方、
通院されるのをお休みされている方もいらっしゃいますが、
平均的に、週に1回3ヶ月よもぎ蒸しに通われることで、
授かる方が多いです。

****メニュー****

リンパ整体

☆HOTストーンオイルリンパ整体
☆全身オイルリンパ整体
☆部分オイルリンパ整体
☆フェイスリンパ

よもぎ蒸し
☆冷え 基本生薬11種類
☆妊活 基本生薬11種類+3種類ブレンド
☆むくみ 基本生薬11種類+2種類ブレンド


*よもぎ蒸しとリンパ整体がセットになったコースもあり
お得ですし、効果的です!!

2.どんな思いでお店を経営されていますか?

リンパ整体は、肩こりや腰痛、冷え性などの体調不良を改善し、
リンパの流れを良くして、筋緊張をほぐし
実際に全身の体調が良くなっていきます。
そのよさを伝えていきたいです。

また、子どもを早く授かりたい方、
特に一人目のベビーちゃんをお待ちの方

長いこと悩まれている方が多いので、
お一人で悩まずに、ぜひお越しください!
サポートいたします!

3.当日のブースの内容はどんなものですか?

足つぼオイルリンパ整体です!
みなさんの足をほぐして軽くしていきます。
オイルを使って、ツボを刺激して、
リンパの流れを整えます。
足が疲れている方、ふくらはぎなどすっきりされますよ!
足の流れをよくすることで、全身にも効果が伝わりやすくなります。

15分ですっきりしましょう!


インタビューにご協力くださり、ありがとうございました!
リンパ整体で、体をすっきり!させましょう!
足つぼオイルリンパ整体楽しみにしています!







リンパ整体 smile RinRin セラピスト 仲座志歩さん

与那原町東浜95−2

℡098−946−3663

■営業時間 9:00〜18:00 完全予約制

■定休日 不定休なのでブログをご覧くださいね!

■ブログ http://smilerinrin.ti-da.net/  

Posted by 魂いちゃりばちょーでー祭2014 at 20:05Comments(0)出展者情報

2014年09月27日

気軽に健康相談♪ 【日本亜健康研究所 】 ブース

こんばんわ~♪

魂(マブイ)いちゃりばちょーでー祭実行委員長の國定 哲雄です^^

今日は10月12日(日)の魂いちゃりばちょーで~祭
【企業ブース】で出店される

◆日本亜健康研究所  HP→ 
 柯 彬 (かひん) さんへのインタビュー記事を掲載いたします。



亜健康とはなんですか?

病院では特に病気とは診断されないが、どこか調子が悪いような気がする人は病気と健康の中間状態の可能性があります。
それの状態を亜健康(未病)」と言います。

病気の寸前かもしれない未病の状態をチェックする最新の検査を、ぜひこの機会に受けてください。

亜健康度をネットで簡単チェック♪ →




どんな検査をしますか?

12経絡と血液検査などで亜健康度を調べます。

具体的には、以下の検査となります。

☆ 12経絡検査

☆ スーパー顕微鏡血液検査

☆ 有害金属6種検査

☆ 必須ミネラル20種検査

☆ 遅発性フードアレルギー検査


12経絡検査では臓器の陰陽バランス、エネルギー、自律神経、精神などを分析し、潜在的な異常などを予告。
スーパー顕微鏡は赤血球、白血球、血小板の形態などを生きたまま見ることができ、さらにコレステロールの結晶、脂肪の塊も確認できます!

病気の診断だけでなく、日常の食や生活スタイルなどを改善するための参考資料にもなります。

亜健康のうちに対策をとれば、病気になってからよりもラクに、短時間で健康を取り戻すことができますよ^^






お祭り当日の出店内容は?

専用の機械で、20分程の簡易的な12経絡検査を体験して頂きます。
PCに表示された結果を観ながら、簡単な健康アドバイスも行います^^




詳しい検査をご希望の方は、ご予約のうえご来院ください♪






  

2014年09月26日

【レイキ&ディクシャ】ブース


■癒し空間 アンシュリア 下地シュリー

〜本当のあなたの輝きを引き出すお手伝いをします。〜






1.どんなお店ですか?


実は、シュリーさんは、セラピストであり、
母太樹の卒業生であり、
私たち卒業生の大先輩でもあります。

2005年にレイキとヒプノセラピーに出会い内側を自分の内側を見る作業を地道にしてきました。
2011年に下野先生と出会い「自分らしく」のセミナーを受け、自己対話の大切さを学び、
2012年には、魂セラピスト第1期生・コーチングとして学ばれました。
その他にもディクシャを取り入れ、今もさらなる成長をするために、いろいろ学んでいる最中です。

2014年4月より宜野湾市にて、
「癒し空間 アンシュリア」をオープン。
起業されており、今後は、セミナーも実施予定だそうです。

〜セラピーメニュー〜
☆レイキヒーリング(ディクシャ・女神のエネルギー込)
☆TCカラーセラピー(私ってどんな人?深層心理が分かります)
☆アロマトリートメント(セラピー等級 ヤング・リビング)
オーソイーズ マッサージオイル使用
☆ゲシュタルトセラピー(人間関係の悩み・インナーチャイルドの癒し・心を軽くしたいあなたに・・)
☆オールインワンセラピー(メニューよりあなたに必要なセッションを時間内に複数行ないます)

〜各種講座〜
☆TCカラーセラピスト講座(一日であなたもカラーセラピスト)
☆レイキセミナーレベル1・2・3(あなたも大切な方を癒してみませんか)

各種、セラピーやヒーリング、講座にて、
みなさまの輝きを引き出すお手伝いをされています。

2,どんな思いでお仕事をされていますか?

人が内側から輝き出すのに必要だと思うメニューをそろえ、
その人の輝きを表に出すお手伝いをされています。

トラウマを開放していく方が、解決が早いことを知ってほしいと思います。無意識の行動を意識することが出来るようになると、自分のトラウマや刷り込みがわかりやすくなります。

毎日の生活の中にちょっとした事を意識しただけで、あなたの世界が変わります。そのヒントをお伝えしたいと思います。

なりたいと思っている姿は、そうなれるから思うのだと私は思っています。諦めずに挑戦して行きましょう!

自分を殺して生きていると、魂が半分抜け落ちた状態になります。
自分自身と向き合い、自分が本当はどうしたいのか?どうなりたいのか?勇気を持って、自分の本当に気持ちを大切にして、どんな自分も受け入れると決めて行動してみてください。
魂は戻ってきます。その時、あなたは輝き出します。

人には生まれたときから、あなたの無条件に愛し輝いている存在がいます。それを思い出してほしいと思います。(ディバインとか守護天使とかいいます。)その存在達に、助けを頼んだり、良い事があったときはありがとうと言ってみてください。その存在との存在との絆が強くなります。


3.お祭り当日の「レイキ&ディクシャ」ブースの内容


レイキヒーリングでは、宇宙からの高次元の愛のエネルギーで全身を満たします。

ディクシャとは、悟りのエネルギーであり、気づきがおきます。
自分の内側を見ることができます。悩む時間が短くなっていきます。(苦しむ時間も同様です。)
覚醒へと導きます。ディバイン(守護天使)とつながりが強くなります。

ぜひ、レイキやディクシャを体験して、
あなたも気づきの日々を送りませんか?
気づくことで大きな癒しも起こります。


シュリーさん、インタビューありがとうございました!!


癒し空間 アンシュリア 下地シュリー








住所 宜野湾市宜野湾2丁目12の14 丸幸アパート203号

TEL 070-5816-1133

Mail happyharmony-1188@willcom.com

ホームページ http://happyharmony-1188.wix.com/ansyuria-1 
ブログ http://tukinotubuyaki.ti-da.net/
  

Posted by 魂いちゃりばちょーでー祭2014 at 16:34Comments(0)出展者情報